自分とのつきあい方―自己肯定感について考える―

自己嫌悪で辛かったり、自分に自信が持てなくて悩んでいる方へ。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

努力は裏切ることがある【自己肯定感を高めるために(6)】

少しバタバタしていて時間が空いてしまいました。 今回は、自分の長所は社会の役に立たないし、短所は生きていくうえで致命的だ、と思う方へ。 確かに、その社会の中で必要・不必要とされている素質や力というのはあると思います。ただし時代や地域によって…

【ひとやすみコラム】社会と自分の関係性

毎日寒くなりますね。布団から出るのがつらくなってきました。 私は、自己肯定感は心理学だけでどうにかなるものではないと思っています。なぜかというと、自己肯定感が低い人に共通するのは「社会的な観点」で自分を攻撃しているからです。 自分を非難して…

防衛機制を知ろう【自己肯定感を高めるために(5)】

今回は、ちょっと寄り道をして防衛機制を知ることについて書きたいと思います。防衛機制という言葉をご存じない方も多いでしょう。心理学の用語です。 私たちは普段、自分の心理状態を守るために無意識のうちに不愉快な感情から逃れようとしています。その心…

短所をなくす必要なんてない【自己肯定感を高めるために(4)】

そういえば、昨日ひとつ大事なことを書き忘れました。 それは、「短所をなくそうとする必要はない」ということ。自分にはこれができない、でもそれだとこれから社会の中で生きていけない、だからここを変えなきゃって思っている人が周りにも少なからずいるよ…

エニアグラムという素晴らしい長所発見器を活用しよう【自己肯定感を高めるために(3)】

【REAL×WEBで英語が話せるようになる!】 少し時間が空いてしまいましたが、続きを。 自己肯定感が低い人は自分に対する見方がある程度偏っているんだな、というところまで頭で理解していただけたでしょうか。感情のレベルで納得できなくても全然かま…

【ひとやすみコラム】自分について悩む若者は増えている?

周りを見ていると、自分が嫌いだ、自信が持てない、劣等感があるなどで悩んでいる人は案外多いのだなあと感じます。自分がそうだったからセンサーが良く働くということもあるかもしれませんが、自分について考えざるを得ない時代になっているのだろうと思い…

自分に対する見方は本当に正しいものですか?【自己肯定感を高めるために(2)】

そういえば、初めに言おうと思って忘れていました。 私は心理の専門家ではありません。自分の経験からこのブログを書いていますが、それが万人にあてはまるものだとは思いません。納得できる人もいるかもしれませんし、しっくり来ない方もいるかもしれません…

【ひとやすみコラム】コミュ力をつけたい、と思った

コラム的に散発記事も書いていこうと思います。 私が自分を嫌いだった理由のひとつに「コミュ力がない」ということが挙げられます。 コミュ力がなかったら就活もうまくいかないだろうし、万が一どこかに就職できてもその後の仕事で辛い思いをするのではない…

記憶を掘り返す【自己肯定感を高めるために(1)】

3連休は用事ついでに旅行をしてきました。久しぶりになってしまいますが、書きたいことはたくさんあるのでできるだけ多くの記事を投稿したいです。 前回の記事では、自己評価が低くても構わないということをお話ししました。 とは言っても、やはりある程度の…