自分とのつきあい方―自己肯定感について考える―

自己嫌悪で辛かったり、自分に自信が持てなくて悩んでいる方へ。

他人の自己肯定感を高めることは可能だろうか?

こんばんは。今日は、他人の自己肯定感を高めることができるのか、ということについて書いてみたいと思います。自己否定で苦しんでいる人が周りにも何人かいますが、どうしたらその苦しみから助けだしてあげることができるのでしょうか。

結論から言うと、無理です。

自分で自分を否定している状況では、他の人がたとえどんなに「あなたは素晴らしい」と言ってくれても、なかなか信じることができません。それは私のことを分かっていないだけだ、という風に考えてしまいがちな気がします。自己肯定感が低いと自分を隠して他人と関わる傾向があるので、なおさら理解してくれているはずがない、と思ってしまいます。

でも、じゃあ何もできないのかというとそうではない。最終的に自分を認めるのは本人ですが、その前段階できっと助けになることがあるはずだと思ってこのブログも書いています。

私が大切だと思うのは、その人の存在を全肯定すること。良いところだけをほめるんじゃなくて、悪いところももちろんあるけれどそこも含めたうえであなたは素敵で価値がある存在なんだというメッセージを伝えることです。

そもそも自分が生きる価値がある人間か、ということは論理じゃなくて感覚で判断するものだと思います。いくら自分の長所を頭で理解しても、実際に人に受け入れられた感覚がなければ自己肯定感を高めることは難しい。だから先に論理じゃなくて感覚を満たすこと、それができれば少し自分について穏やかに、優しい気持ちを持つことができるようになるかもしれない。

それに、全存在が肯定されているという感覚があれば死への躊躇を持つことができる(かも)。これは結構大きなことだと思います。

多分劇的に人を変化させようとするのは難しいし、無理やり試みるべきことじゃないんだと思います。でも、私はあなたの存在に価値があると思う、悪いところも含めて素敵だと思う、というメッセージを継続的に伝えることで、本人も気づかないかもしれないけれど何かしらの力になることができるんじゃないでしょうか。

私は部活や自己嫌悪で辛かったとき、両親には「自分が嫌いだ」なんてとてもじゃないけれど話せませんでした。でもどんなときも自分の存在を認めて肯定してくれた両親がいたから、どんなに絶望しても自殺しようとはならなかったんだと思います。

だから、周りの人が苦しんでいたら、きっといつか自分に自信を持ってくれる日が来ると信じて、寄り添ってあげてください。目に見えて変化がなくても、本人が気づいていなくても、それは支えとなっていると思います。

今日はなんだかほわっとした話になってしまいましたが、いつかもう少しきちんとこれについて考えて書きたいと思います。

それではこの辺で。今日も空は広い。

 

夕(ゆう)

MAIL: r921k4u@gmail.com