自分とのつきあい方―自己肯定感について考える―

自己嫌悪で辛かったり、自分に自信が持てなくて悩んでいる方へ。

とにかく人に打ち明けること!【経験談その3】

こんばんは。昨日「嫌われる勇気」というタイトルで記事を書いたらアクセスが一気に増えてびっくりしました。多分多くの人が求めていた記事とは違ったと思いますが(笑)。

今日は、体験談その3を。

自分の顔や体、脳、性格全てが嫌いなまま大学に入ったところから書きたいと思います。正直言って1年生の頃はサークル活動に夢中になれたので、あまりそういうことを考える暇がありませんでした。楽しく過ごしていたと思います。ですが、2年生の後期ごろから再び自己嫌悪病が表立って生活に表れてきました。理由は割愛しますが、内容を書くと

・自分はコミュ力がないからなんとかしなきゃと思い人と無理やりにでも話すようにしたが、とにかく話していてしんどい

・飲み会とかで気が利く人を目にすると激しく落ち込む

・自分は社会不適合だと強く感じる

・多分人から見るとすごくおどおどしている

・自分の短所は10箇所くらい思いつくのに長所は一つくらいしか出て来ない

・夜眠れない、泣けてくる

という感じでしょうか。高校生の頃と比べて、より「こんな劣っている人間は社会に必要とされていない」という気持ちが強くなってしまいました。劣等感と将来どうしようという重いかたまりが何をしていても胸の中にあって、常にとてもしんどかったです。今思えばバイトで夜遅くなり、生活リズムが崩れたことも一因だったかもしれません。深夜は思考がどうしてもマイナスに向かうので…。

そんな状態で3年生の冬が来てしまい、就活に突入します。今思えばよくそんな長所思いつかない状態でやってたなあと。しかし、就活でいいのかという悩みと上記の自分が嫌いだという悩みが相まって、真面目にやることもできませんでしたしもちろん内定ももらえませんでした。

ただ、同時に回復のきざしが見えたのもこのころでした。回復に向かう原因となったように思うことは前の記事でも書いていますが、ここでまとめて整理しておきますね。

・人に正直な思いを話す

・自分の長所について考える

・自分の長所と短所を人に尋ねる

・エニグラム診断をする

・ひとり自然の中でぼーっとする時間をつくる

・ひとり旅をする

・「自己評価」についての本を読む

・劣等感で辛かった記憶を洗いざらい書き出して、思う存分泣く

などですね。それぞれが具体的にどんな風に作用したのかは、次回書きます。

で、とりあえず言いたいのは、人に打ち明けろ!ということです。これが一番大きなきっかけだったかな。人に話すと、自分では重大な欠点だと思っていたものが案外人にとってはそうでもない、ということがわかります。言われたときは全然納得できませんでしたが、その言葉は後々心の支えになってくれています。

心を許せる友人や恋人、家族がいるなら、勇気を振り絞って話してみてください。私も、話して理解されなかった場合回復不可能なダメージを受けるだろうと思っていたので、話すことをずっとためらっていました。でも、信頼できる人なら、案外あなたのどんな話も受け入れてくれると思います。しっかり見極めながら、勇気を出してみてください。

もしも、周りにそういう人がいないなら、私でよければ話はお聞きします。専門家ではないですし、有効なアドバイスができるとも限りませんが、少なくとも全くの無理解、ということはないと思います。

メールアドレスはr921k4u@gmail.comです。アットマークが大文字になっているので、送る際は半角に直してくださいね。

できればご自分の身近な人に相談するのがいいと思いますが、それができそうにない場合に話を聞いてもらえる人がいるというだけで違うかな、と思ったのでメールアドレスを公開してみました。商売等ではないですし、私ひとりでやっているブログなので他の人に漏れる心配もありません。劣等感や自己肯定感の低さで悩む方の力になれたら、と思ってやっている点は信頼してもらえると嬉しい、かな。

それでは、今日はこのあたりで。

 

夕(ゆう)

r921k4u@gmail.com